冬瓜(とうがん)の煮物が給食で出る日の朝、調理師が調理前の冬瓜を子どもたちに見せにきてくれました。大きな冬瓜に「おっきい…
梅雨の合間、園庭でどろんこあそびをしました。 裸足になって泥の感触を感じたり、水たまりでジャンプして泥が飛び跳ねる様子…
園庭で栽培していたピーマンが食べごろになり、収獲しておかか和えを作りました。 採れたてのピーマンを手に持ったり、炒める…
NPO法人やじろべえさんの畑で掘ったじゃがいもと去年作った味噌を使って、じゃがいも餅を作りました。 クッキングまでにレ…
近隣の保育園と保護者から梅の実をたくさん頂いたので梅干しと梅シロップ作りをしました。 梅のおへそを丁寧に爪楊枝で取って…
暖かい日が増え、外でも過ごしやすい日が続いたので公園や園周辺にお散歩に行きました。 公園の中を探索するとタンポポやダン…
みなみしみず日記はこちら
保育園の取り組みや、年令及びクラス編成、健康管理について、登園・降園について、年間行事や子育て支援などについて説明させていていただきます。